top of page

ノートを贈ろう

  • 執筆者の写真: すずめや
    すずめや
  • 2020年12月22日
  • 読了時間: 2分

そいやあんまりブログで具体的に仕事の話しないような気がしますけど12月はノートを贈ろうという企画でオンラインの毎日更新をしていまして。

25日までの毎日更新、もうそろそろしまいが見えてきました。


写真を撮って加工してっていう作業が間に合わねえ〜〜むり〜〜ってなってたことはありましたけど(間に合いました)もの自体は湧いてるのかな?ってくらいにあったんでそれはよかったです。

毎日更新てなると制作自体以外の作業も入るのでどうやろかできるやろか、という腕試しみたいなきもちもあったんですが、できるみたい。

かといってそればっかりじゃなくてちゃんとゆっくりご飯も作って食べてるし掃除もできてるし、お店も土日開けているしいけるっぽいですどうやら。


この毎日更新が終わったら、オンラインの更新は火曜と金曜の週二日、毎晩8時ということにしよかなと思います。


花火が好きなんですよ。

かねてから火曜と金曜は字面がきらきらしてるよな〜と思ってて、重ねて8時ということにすればぱちぱち火花の爆ぜる音、ということでなんか花火じゃないですか。

夜空に花を咲かせるなんて粋の極みですよ。

花火と同列にするにはわたしのやってることはずいぶん地味ですけれど、花火くらいかつこよくなりたいな。

あと星座くらいロマンチックでありたいですね。

やっぱり夜の空の方がどうも贔屓にしがちです。

なんつうことでそうしますね。


こないだお店に来てくれためちゃくちゃにかっこいい青を描く画家さんとも話したんですけど、彼女曰く"わたしは闇の人なので"暗いものが好き、暗がりで見て美しいものを作る、っていう話題になって、なんかそれってよくわかって、血液型占いじゃないですけどそういうのありますよねとおもうんですよね。

ポケモンだったら属性とか?そういう類のやつ。

どれがいいとかわるいとかじゃなくて、X軸Y軸で表すとこっちの暗いほうの人ですねみたいなことがね。

そりゃ人間は多面的多角的なんなら多レイヤーもちなもんですけどね。


向き不向き生えてきた場所、

それがあって、でも、

過ごした時間で増えてきた芽も枝もあって、

考え出すとまあ結局まとまらないんですけど人間は人間としてかたまりで物理的にはまとまっていてすごいな。

なかみはかたまりでもなさそうなのに、

あれ、なのに、いれものとしてかたまりをつくったひと、すごいな???

いやどちらが先かはわからないか。

わからない、か?


 
 
 

最新記事

すべて表示
ポケモンセンターすごいなあ

東京に仕事に来た。 東京には姪っ子がいる。 姪っ子に大好きと言ってもらうためにポケモンのバスボールを買うのだ。 ということで仕事終わりにポケモンセンターに行った。 前回東京に来たときは東京駅のポケモンセンターに行って、でかいカビゴンのぬいぐるみを姪っ子に買った。...

 
 
 
月夜のばかし

東京には蕎麦屋が多い。 とくに日本橋丸善のあたりはコンビニより蕎麦屋が多いんじゃないかと思うくらい。 立ち食い蕎麦から町の蕎麦屋、ちょっと敷居の高い蕎麦、デパートのなかにまである。 私の愛するのはもっぱら立ち食い蕎麦、駅そばの類である。...

 
 
 

Comments


Copyright © 2018 suzumeya

bottom of page