引きこもり生活は最高である。
ここのところ明らかに猫たちからの大好きビームが強くなった。
一ヶ月のうち三分の一はいない、なんて暮らしから四六時中家にいるということになって、室内飼いの彼らからの信頼が日々厚くなっているようだ。
(ぬげたはまだそこまででもない、家に来て半年もたってないし年寄りだもの)
猫たちは常にわたしのあとを追ってくるかんじになりつつある。
作業場にゆけば作業場に、洗濯物を干せば物干し場に、台所にゆけば台所にやってくる。
特に台所にはぬげたがケージに入っていて、猫たちは未だぬげたに威嚇のシャーをするけれどもそれでも後をついてくるのが可愛い。
台所に猫たちがやってくれば、水槽から動けないかめきちとドジョーズもそこにはいるわけで、つまり家族全員がひと部屋に集まるということになる。
これはかなりあったかい風景である。
実際台所には薪ストーブもあるので温度的にもあったかい。
はじめ次男坊のミリはぬげたにビビり散らかしており、またそもそも台所は長女マリのなわばりであったこともあってあんまり台所には来なかった。
でも近ごろはすっと入ってくるようになった。
すっと入ってきては乾物の入っている箱が開いていないかどうか(つまりかつおぶしを盗む隙があるかどうか)をチェックし、棚に飛び乗り猫草を喰み、膝まで水に浸かってでもかめきちを殴っている。
かめきちもかめきちで手の届かないところに潜ればいいのに、我が甲羅はそのような攻撃屁でもないわとでも言うように攻撃を受けている。
かめきちはかめのわりに強い精神を持っており、夏場などにお散歩だーと外に放すと素早く甲羅から四肢を出してけっこうな速度で歩く。
かめはびびりだから甲羅があるのだと思っていたけど甲羅という盾を持つからこそかめきちは強い。
ぬげたははじめ、猫たちにわんわか吠えたりしていたけど、吠えると夫が吠えたらあかんやろと関西のおばちゃん口調で叱るので近頃はあんまり猫を見ても吠えなくなった。
そのかわりずーっと目で追ってる。
猫は猫で、とくに三男のメリは気に入らないとすぐメンチを切るけれど、はじめのころはぬげたを近くでみただけでしっぽをぼんぼこに膨らまして威嚇していたのがいまはほとんど膨らまない。
シャーをいう距離もだんだん近づいてきている、すこしずつ。
メリが超おしゃべりなので台所でにゃんにゃか言う、するとぬげたはやたらと甲高い、か細く長い声を出す。
はじめのうちはそれがなんだかわからず、悲しんでいるのか?自分が檻の中で、外に猫がいるのがストレスか?などと思い巡らせたものの、もしかしたら猫の鳴き真似してるんじゃないかという夫の素晴らしい説に落ち着いた。
犬は群れの生き物だから猫の鳴き真似をして友だちだよ!とアピールしているのだ。
実際ぬげたは猫には怒ったりしない。
しっぽを振ってにこにこして見ていることが多い。
でもあんまり近くに来ると遊ぼうよ!と猫にとってはでかい図体で興奮してしまうのでそれが猫には怖いらしい。
早く仲良くなあれと思うけどそもそも犬が家に慣れるのには一年はかかるそうなのでまだ先の長い話だ。
オンラインショップの撮影を猫に邪魔されながら、ううんこの素晴らしい生活ずっと続けと思うが出稼ぎがなけりゃ生活が立ち行かないのでいまのこの甘いひとときを出来るだけしゃぶりたおすほかない。
オンラインショップもひとりぼっちで一生懸命やっていますので是非よろしくお願いします!
Comments