top of page

丸の内サディスティック

  • 執筆者の写真: すずめや
    すずめや
  • 2022年5月29日
  • 読了時間: 2分

丸の内丸善5日目を終え、のこりはあと2日です。


2日目には想定していた一週間ぶんがはけ、

本日にじみの大きいのは売り切れました。

売り切れってなに??????


色んなところにいくので色んな作家さんと知り合いますが、初対面の作家さんにはグループでやってるんですよね?って聞かれるほどの多作のわたくしです。

あろうがなかろうが息をするように作り続ける日々を送るわたくしです。

なのになんてこと!


作家人生14年、はじめての超新星爆発です。

だいたい10年くらいは食っていけてなくて、だから最近ようやっと食っていけるようになったという感覚ですのでいまだ自分ごとに捉えられていない現状です。

お洋服をふつうに買えるようになって、涙が出て、それをブログに綴ったことを覚えています。

スーパーでいちごを買えるようになって、それをブログに綴ったことを覚えています。

ど貧困の時代の引きずりというのはものすごいものだ。

飛ぶように売れたこの催事、でもなんだか疑ってしまう、ほんとうにこれわたしの身に起きていることなの?

めちゃめちゃに愛してくださっているみなさまのおかげだっていうのはわかったつもりで、なんか、実感て、まだ先になってしまうのかもしれません。

ぐずぐずしていてごめんなさい。

いまベンジーがグレッチでぶってくれているのよね。


作りたいだけ作りたいけど紙が満足に買えなくって惨めだったあのころのわたしがまだいるのです。

作りたいだけ作っても大丈夫なくらい紙を買えるようになったわたしが笑って惨めだったころのわたしの肩を励ましに叩いているのです。

その先にはしっかり"仕事"としてばりばりにやっているわたしがいるのでしょう。

いつもそのへんの自認が牛歩なんだよな。

牡牛座だからだって、お星さまのせいにしちゃいたいです。


食うか寝るか作るかの毎日、それがいちばんよくて、ずっと作っていて、それは呼吸とかわらないこと。

呼吸はいつもやっていることですけれどもし肺の動きや心臓の動きを意識的にしようと思うときっと大変なことですよね。

なんかそんなかんじで長距離ランナーだったのです。

こんどは短距離もしなくちゃならないくらいになってきたみたいです。

吹奏楽部にいたときだって、毎日基礎練ばっかりやっていたもの。

たぶん努力が好きなんだな。

最近大好きな友人が、自分は優秀でも勤勉でもないけれど、真面目な人間ではあると言っていたのを思い出します。

わたしはたぶん、努力しているのが好きで、それは賞賛のあるゴールを想定していなかった。

しつづけているのが、好きなのかなあ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
いちにち

明日から10日以上かかる出張だ。 早起きしてとりあえずパソコン仕事を片付ける。 ほんとはもう一週間分くらいやっておきたかったけどいったん大丈夫なところまで、いっこずつ終わらせよう。 あとで余裕があったらやればいい。 パソコンの椅子に座るとかならずヤン子がやってきてゴロゴロい...

 
 
 

Comments


Copyright © 2018 suzumeya

bottom of page